top of page
検索

町内会ホームページ作成ヒント集8 [イベント開催の参加者集約]

  • 執筆者の写真: K-Office
    K-Office
  • 2024年6月18日
  • 読了時間: 2分
ree

「イベント開催の参加者集約」


町内会ではいろいろな行事が計画されますが、その取り組みで大きな負担になっているのが参加者の情報集約です。


もちろんある程度の人数を集めることが必要なのですが、その次に確認しておかなければならないのが

「年齢と性別、緊急時の連絡先」


これらはすべて個人情報にあたるので、紙ベースの申し込みで集める場合は、町内会全家庭分の申込書とそれを入れて返送する封筒が必要になります。


実はこれが面倒で、新しい取り組みに手が出ないとおっしゃる町内会があるのです。


そこで、IT機能を使ってデータ収集をすることを考えます。

一番簡単なのが、メール・FAXでの集約です。

ところがこれはいただいた情報を再度データ作成しなければならないという落とし穴が待っています。


ITは効率化・便利さ・楽さが売り物ですから、アンケートフォーム機能を使います。

作業は二つ!事前準備に、イベント告知分と申込フォームのデザインをすることと、集約されたデータを開くだけ!!!!

誰が集約するんだ~い?・・・ITがやってくれるんです。


こんな楽なシステムなら、使わない手はありませんね。

しかも、無料のシステムです。


実際に、私は3200人のアンケート集約をやっていましたが、

アンケートフォームを作って、メール添付で送信し、後は締め切り日を待つだけ。結果は自動で出来上がっています。(未提出の方には電話で催促というところがアナログですが)




詳しいことをお知りになりたい方は、コメント欄に書き込んでくださるかメッセンジャーで投稿してください。


次回は、「異年齢集団であることのメリット」です

 
 
 

コメント


bottom of page