町内会ホームページ作成ヒント集21「会員名簿はシンプルでかつ拡張性の高いものを」
- K-Office
- 4月21日
- 読了時間: 1分

前回、町内会の会員名簿について触れました。
私も自分の町内会の会員名簿(住民台帳)を作成しました。会員数は600名。
結構大きい町内会で、半世紀の歴史のある古い町内会です。古いということは過去の資料がたくさんあるかと思いきや、ほとんどが個人管理で、引きがれるものは限られているのがどこの町内会も同じようです。一つ良かった(?)のは、個人情報の集約をしていなかったことです。
個人情報の流出の心配がないことを確認した時には、ほっとしました。と同時に、「これから作るのかよ??まいったなぁ!!」とショックもありました。
でも、ものは考えようです。新たに作るなら、シンプルでかつ拡張性の高い情報収集・管理を行うことができます。
今回は、できた会員情報をWordの差し込み印刷で、町内会地図に転用!することにしました。
また、防災避難のための各家庭の情報を取り込むことで、防災台帳にも転用できるフォーマットを作りました。
これまでバラバラだった会員情報をこうして一元管理をすることになりました。
名簿担当者は町内会の役員から特命の担当を指定し、情報管理もばっちりです。
Comments