町内会ホームページ作成ヒント集16「Gmailの時間指定メール送信」
- K-Office
- 3月17日
- 読了時間: 1分

町内会の事務局の方から多く相談を受けることの一つに「メール送る時間を考えて作業するのつらいんだけど・・・。」
????「メールって、送る時間指定できるよ!!Gmailなら!」
そうなんです。
メールは受け取る方の予定も考え、時間を選びますよね。だから、その時間に合わせて自分がメールを作る作業の時間が決まってしまい、「あー面倒!!」となっていました。
そんな時には、「時間指定メール送信」を使うと、ちょっと時間が空いた時に連絡メールを作って、時間指定メール送信機能を使うんです。
これで、私はストレスなくメール送信をしています。
メールを時間指定にすると、送信されたか心配になる方もいますが、自分にも送信するように設定すると、メール送信の確認にもなりますね。
ちなみに、私は、メールの時間して配信の日時を町内会カレンダーに予定として入れておきます。そうすることで、受け取る方にも気づいていただけるし、自分でも忘れなくて済むからです。
これ、とっても便利です。
Comments